カラスとお友達作戦

ちょっと前に、ツイッターで話題になりました、カラスにゴミが荒らされる対策です。

答えは、そのカラスとお友達になること!!

その投稿者によれば、効果はあったようで隣近所は荒らされなくなり、数軒先があらされるようになったとか・・・。

頭が良いとされるカラスなので、友達になった家は遠慮するようになったのでしょうか。

何はともあれ、試すことに!
・・・と言いましても、うちは出したごみ袋には防護ネットをかぶせてあるので、荒らされることはないのですが・・・。

ただ家の近くの公園には、毎朝カラス会議をしているのか、結構な数のカラスがおります。
なのでそこでお友達計画を実施!

先の投稿者が実践されたのは、挨拶をすることだそうです。これだけだそうです。

というわけで、私も実践を!
毎朝出勤時に、公園にたむろしているカラスたちに、「おはよう!」「どう、元気?」と声をかけます。

・・・・めっちゃ恥ずかしいです!

というか、傍から見たらおかしな人に見られますよね・・・?
朝からカラスに向かって話しているオヤジって・・・。
なので、周りに人がいないことを確認してからやってます…。
朝なので、めったに人はいないのですが。。

ただそれがカラスに伝わるのか、声をかけると逃げます。最近では、姿を見ると逃げ出してます。
・・・お友達計画は失敗でしょうか・・・
やはり恥ずかしがってちゃダメなのか!?

引き続き、カラスお友達計画は継続したいと思います!

続報を待て!

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加