ネットワークカメラ

以前からネットワークカメラが欲しいと思っていました。ただのカメラでも良いのだけど、出来るなら会話も出来るのが良いといろいろ探していたところ、、、
ソフトバンクから出ているベビーカメラがとても安くて、会話も出来るというので即決して購入しました。
ソフトバンクセレクションというベビーカメラです。

購入するときに、口コミもいろいろ見たのですが、賛否両論でコスパ最高!という方もいれば、まったく繋がらない!という方も・・・。
万が一繋がらなくても、安いしまぁ良いかと。。。
そんな感じだったと思います。

そして届いてさっそく接続を試みる。
説明書にある通り、スマフォにアプリをインストールして、登録をしてからQRコードを読み込ませる。

おぉ、繋がった!見える見える!
そんなに画質は良くはないし、タイムラグがありますが、見えないわけではないですし全然問題なし!
さらにアプリで、動作を検知したらとか温度が設定から外れたらアラートなどいろいろ出来るよう。子守唄を聞かせることも出来るようです。

などと暫く遊んで、ちょっと離れてからまた見ると、、、切れてる。

あれ?
これが口コミであった、よく切れる現象か?

と、再度接続をやり直すのだが、初期化して再登録からやり直さねばならない。かなり面倒だ。
特に、うちのWiFiのパスワードは結構複雑なので、入力するのが煩わしい・・・。
そしてまた繋がるのだが、早いときには数分で切れる。そして自動では再接続はしない。

それを何度か繰り返すが安定して繋がらない。

うーん、、、

まず疑ったのはルーター。
何か設定が合って切断させているのでは?
というのも、うちのエアコンも外部からネットワークでスイッチを入れられたり出来るのだが、のきなみオフラインになり操作出来ないのだ。
メーカーに問い合わせるも、ルーターまでは繋がっているはずだから、ルーター側に聞いてくれという。

なので、ルーターを疑う。
一つ気になったのが、節電モードがオンになっていた。なのでオフにする。
しかし変わらない。。

なんというか、パソコンやスマフォからもWiFiを利用していて、そちらは全く問題ないからルーター側もあまり問題がなさそうな感じもする。。
しかしこのままというのもなんなので、とりあえず、ルーターのメーカー、エアコンのメーカー、ソフトバンクに問い合わせをする。

ルーターのメーカーに問い合わせて、外部からの操作が出来ないような設定とかあるか、などを聞くもそんなものはないという。
具体的にエアコンの操作時に切断状態になるのだが、、、というと、ポート解放など必要ないか聞いてみてくれと。

で、エアコンのメーカー。
ポート解放とか必要?と聞くも、そんな難しい設定は必要なく繋がるはずだと。

たしかに、まったく繋がらないわけじゃなく、暫くすると切れちゃうわけだからねぇ・・・。

再度ルーターのメーカーに聞くと、チャンネルを指定してみてはどうかと。現在はオートになっているのでと。
と言われるままにチャンネルを固定してみる。

一応、そこは以前から気になっていて、チャンネル最適化をするためのツールをスマフォに入れて解析してみたりしていたのだ。
うちは住宅街だからか、結構な電波が飛んでいる。

そして次にソフトバンクへ問い合わせ。
そこで言われたのは、ソフトバンク製品なので、ソフトバンク以外のスマフォでの確認はしてないとのこと。
iPadなどあれば、そちらで登録をして、そのIDを使って接続してみてくれとのこと。それで直った場合もあるらしい。

やってみることにする。
うちはauキャリアなのだが、幸いiPadはあった。
それにアプリをインストールして登録だけする。そのIDを使ってスマフォから接続してみる。

お、繋がった、、、うん、最初は繋がるのだ。
それから暫くすると、、、切れた。
だめだ、、、ということである。

再び問い合わせ。
言われたことをやってみたが繋がらなかったことを伝える。
アドバイス検索タイム。。。
次に来たのは、ルーターから2,3mくらいの距離で安定するかやってみてくれという。

やってみることに。
うちでは、ルーターは2Fにある。カメラは1Fだ。
しかし、他の機器、パソコンやゲーム機なども1Fで繋げているが問題ないのだ。
あまり期待せずに試みる。

期待しなかった期待通りの結果になった。
切れたのだ・・・。

三度問い合わせ。
言われた通り(以下略)
再度アドバイス検索タイム。
さすがにネタが切れて来たのか、当初から話は出ていたのだが、製品に問題があるから交換しましょう、というのが現実味を帯びてきた。
ただ最後にもう一つだけ試してくれという。
最初に伝えたが、ソフトバンク以外では確認はとってない。iPadで繋げてみて安定するか確認してほしいという。
これで安定すれば、製品に問題なく、auさんだから、、、という事になるという。
うーん、そうなっても困るのだが・・・。
でも言われたので試してみることにする。

やってみた。
もう登録はしてあったので、それで接続をしただけ。
おぉ、見れた。うん、最初は繋がるのだ。
それでしばらく放置。。。

しかし、何分、何時間経っても切れないのだ!
おぉ、やはり他キャリアではだめなのか?いや、うちのiPadはWiFi専用なんだけど・・・。
GoogleのアプリとiPadのアプリでは違うのか!?なぜだ?どうしてなのだ?
謎はいっぱいあるが、事実繋がっている。

うーん、これで電話出来なくなってしまった・・・。
繋がってしまったのだ。
だが、iPadで繋がっても何にも使えない。
そもそも外に持って行かないし、持って行ってもWiFi専用だから繋がらないし・・・。

でもこれって、iPadなどのアップル製品だから繋がったのでは?
ソフトバンクの同じメーカーのスマフォでも、ソフトバンクだと繋がるのか?
とかとか謎は増えるばかりなのだが、試せることも出来ないので諦める。。

うーん、詰んだ、、、そんな感じである。

あと考えられる事で試そうと思っているのは、iPadで繋げた状態で、共有モードとしてスマフォで見られるか。

それくらいしかない・・・。
それで無理だったら、ジモティに出しちゃおうか、、、などと考えていたりいなかったり・・・。

ちなみに、エアコンもやっぱりオフラインになってしまってました。。。
いったい何が悪いのか・・・。

それからそれから・・・。
共有モードを設定してスマフォから見られるように設定したところ・・・。
見られました!
しかも安定して!
ただ、共有モードだと、話しかけたり音を出したりといった事が出来ない。本当にただ見るだけのようです。
でもただ見るだけでも、見られるようになったのだから良くなったと思わないと。。

これでちょいちょい家の猫の姿を見られるのはちょっと楽しいです。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加