宝生寺祭り(アップ遅れました)

先週の日曜日、町内会のお祭りがありました。
町内なのでそんなに大きくはないのですが、その分売っているものが安い!
引っ越す前の町内のお祭りも安かったですが、そこも安かったですが規模的にはちょっと大きいかな。
場所も広いこともあって、駐車場もあり、シートを持ってゆっくりしている感じですね。
町内のお祭りなのに駐車場って、、、って思うのですが、結構他所からくるんですよね。
町内会費でいろいろなものを買っていると思うのだけど、それをなぜに他所の人に還元しなくてはならないのか、、、疑問は出ないんですかね。まぁそこら辺のお金の流れなどは詳しくは知らないのですが・・・。
私が子供のころに、別の町内会のお祭りに行ったときは、町内で配っているクーポン券じゃないと売れないと断られたのを覚えています。その時は悔しくて怒り心頭でしたが、今に思えば町内会費で賄っているのだから当然かなと思います。
外部の人が大挙して町内の人が何も買えない出来ないじゃ町内のお祭りとしてどうかとも思いますが、、、とりあえずはそこまでにはなってないのでまぁ良いのかな。。

さておき、、
子供たちと行ってきました。妻は体調がすぐれないと家でお留守番。
そんなに長居する気はないので、買うもの買って食べて飲んだら帰ろうと思っていました。
子供たちにお金を渡して好きなことしてきなぁ、、、と。
私は私で、まずはイカの丸焼きを3つゲット!それからビールを買って飲み飲みぷらぷら、、、
一応一般席という座れるところがあるのだが、そこはもう既に満席、、、とても入れる余地はない。
仕方なくプラプラ、、、
本当なら、飲みながらイカを食べて堪能したかったのだが・・・。
と、ビールが飲み終わったのでフランクフルトを買ってとりあえず腹を満たす。
子供たちはくじをやったりラムネ飲んだり、、、
とりあえずパパはすること終わったから、一通り終わったら帰ろうと伝える。
座れないので何もできない、、、
そんな時、市長さんが挨拶を始めました。なぜにこんな町内に市長が??と不思議でしたが、とりあえず拍手。
子どもも最後にかき氷買って帰ると。
ちょうど近所の知り合いがかき氷屋にいたので挨拶をしたら、子供のかき氷満杯にしてくれました。ありがとう!
それから帰って、妻と一緒にイカを堪能。
そして8時30分から5分間だけ花火が上がるというので家から見ました。


昨日たっぷりと見てきましたが、家から見るというのはまた格別ですね。迫力もあったし。
来年は、レジャーシートを持って行ってお祭りの場所で見ようかな、、、でもあそこで2時間も潰せないよなぁ。。。
などと考えつつ、町内のお祭りも終わりました。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加