八王子祭り

先週末は八王子祭りでした。
金曜日からの3日間、八王子の中心街甲州街道で催されました。

結構大きいお祭りのようで、、、結構な人が来るんですよね。
なので最近は夜ではなく、混み始める昼のうちに見に行くようにしています。
本当は、民謡流しや山車総覧とか見たいのですが、あまりの人手にもう何を見るというかそこにいたくない!!
ってほどの人手なので諦めています。

ということで、今年も二日目の土曜日、昼間にちょっとだけ見に行っただけでした。
とりあえず、じゃがバターを食しに!!

私はこれさえ食べられれば満足なので。。

最近は、お祭りで売られている原価がわかってしまったので、そこで買うのにどうも躊躇してしまうんですよね。。
たこ焼きなんて500円くらいで売られていますけど、家で作れば50円くらいで作れてしまいますし。。
くじであたるおもちゃも、問屋に行けば10分の1の値段で確実に買えますし…。
お祭りなので、値段じゃなくて雰囲気とかその場でお祭りを見ながら食べるのが良い!というのもわかるのですが・・・。
あまりの値段の違いに、、、悩ましいところです。
それに、八王子祭りの様な大きなお祭りじゃなくて、町内のお祭りならもっと良心的なお値段になりますしね。
イカの丸焼きも、八王子祭りだと700円くらいですが、町内の祭りなら半額くらいですし、、、
なのでそっちで買いましょう、って感じになっちゃいます。

まさしく、見に行った土曜日の日に、ある町内のお祭りがあったので、そこにはないだろうじゃがバターだけ食べて、あとはそっちで、、、という事にしました。

まぁいつかは、夜の山車総覧などを見に行ったときには、食べながら見るかなぁ、、、
あまりの人手に食べるところがあるかという問題もあるのですが・・・。
大きいお祭りも良いのですが、ちょっと考え物ですね。。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加