先日、戸吹公園でボルダリング体験があるというので参加してきました。
ボルダリングといえば、屋内の壁に色とりどりの突起があって、それを登るものと思っていたのだが、ここは屋外でそれようなのか、本物の岩があってそれを登るものでした。
ちゃんとボルダリング用に削ってあるらしく、手をかけるところがちゃんとあるものだった。
そこで、簡単なものから難しいものまで全5コース用意してあり、そこにみんなでチャレンジするというもの。
最初に準備運動をして、ボルダリングのルールを教えて貰い、簡単なコースでまずはやってみる。
みんな問題なくクリアしたところで、他のコースにもチャレンジしていこう!って感じ。
そんなに長いコースはなくて、どれも短いのだが上手く作ってあって、あとちょいでクリアできない!!
みんなそんな感じ。
下の息子は、早々に4つクリアしてあと一つ。娘は後二つとなっていた。
一番難しい、第5コースは体験では誰もクリアしたことはないという。これをクリアできたら、子供の将来を考えた方が良いですよ、なんて言われた。
ところどころで、クリアする方法を教えて貰うのだが、そう簡単には行かない、、、わかっていても出来ない難しさのようだ。
自分の子供以外でも、そこで手を伸ばして、、、あぁっ!
って周りで見ている自分も含めての保護者がため息をつくくらい、子供たちもいつになく真剣。
だが、さすがに1時間ほぼぶっ続けでやっているから、指や腕が痛くなってきて握力もなくなってきた・・。
時間配分も上手くて、もうみんな疲れて無理、、、というだいたい1時間で終わった。
結局この回も、第5コースは誰もクリアできなかった。
一人、3年生の女の子かな、最後のところまでいったのだが、落ちてしまった、、、本当に欲しかった!
子供たちも、また来たい!というので来月くらいに連れてきてやるかな。。
帰りは疲れて寝ちゃってましたね。