先日見てきました。
夏休みということで、今年は子供とどこへも行く予定がなかったので、子供たちのみたいもの、、、という事で行ってきました。
ただ当初は、子供たちが「ザ・マミー」が見たいと。
あれは怖いやつだよ、ゾンビも出てくるし、絶対怖いよ!!
と言っていたのですが、あの女の人が見たい!と言って聞きません。。。何より私がつい先日見たばかりだから、他のが見たい…。
あぁ子供たちはバイオハザードが好きだし、怖いの好きなんだよなぁ、、、それでか・・・と。
仕方なくもう一回見るか、、、と諦めていくことに。
余裕を持って出たはずなのだが、予想外に道が混んでおり、、、上映開始5分後に到着。
まだ予告編だから奪取すれば間に合う!!と思ったが、受付も長蛇の列、、、うーん、さすがに間に合わないな…。
さすがはお盆、平日なのにめちゃ混みでした。。。
仕方なく20分後にあるトランスフォーマーで良いでしょと。3Dだから飛び出すよ!と言ったら、それ見たい!!と。
私も見たかったし、よかったよかった、、、決してそれを狙ってわざと遅くしたわけではありません!
ちょうどなんかの割引も効いて、大人でも1100円だったのでラッキー!
という事でいざ映画鑑賞へ!
ちなみに、いつも要望するポップコーンは妻が買ってくれました。見ないのに…。
朝急いで出たので、朝食食べてないので子供たちと競って食べたのは言うまでもありません。。。
さておき、映画です。
続き物なので、前回の続きのようなのですが、前回の内容なんて忘れている私、、、主人公ってこんなんだっけ?
まぁ以前のを忘れていても内容に問題はありません。こういうものか、、、って思えばそれでOKです!
以前はオートボットたちは正義として、軍隊などと協力関係にあったのだが、オートボットの故郷であるサイバトロン星から
ちょいちょいオートボットがやってくるようになった。その中にはディセプティコンと呼ばれる悪いやつも結構いたことから、
オートボットと地球人との関係が悪化。いつしか、オートボットを取り締まる組織も出来て、すっかり悪者になってしまった。
そんな中でも、主人公はオートボットの味方で、とあるスクラップ工場で隠れるようにボットたちと暮らしていた。
そして、なんかわからないけど、オプティマスプライムはどっかに行っちゃっていなかった・・・。
それから、サイバトロン星が地球に向かってきていて地球が滅亡する危険があり、それを防ぐには選ばれたものにしか出来ないとか。
それはメダルを託された主人公だけで、それを導くのにアーサーの血を引くハンニバル、、、基、エドマンだった。
それと杖が必要で、それを扱えるのがビビアンという女性。
もういろんなところで話が進んで、理解するのが追い付かないなか見てきた感じです。
気になった個所をピックアップすると、、、
オプティマスプライムが帰省した時に、創造主というクイーンに捕まって洗脳されてしまった。それにより地球に戻った時に
他のボットたちと戦うことになった。
そしてバンブルビーと戦ったときに、普段は喋られないビーが喋ったことでオプティマスプライムが正気を取り戻したと。
あれ、、、でもバンブルビーって1作目も喋れないって言って、実は喋ることを止められていただけだったんじゃ・・・。
喋った時に、オプティマスプライムがいつぶりだ、、、とか言っていたけど、1作目でしゃべってたよね・・・?
と突っ込みたかったけど、あれって違うのかな?
ちなみに、サイバトロンのクイーンも、マンガのドラゴンクエストダイの大冒険に出てきた、敵のクイーンに似ていたんだけど、
あれは偶然?
結局なんだかんだで助かったけど、接近してきたサイバトロン星はどうなったん?消滅しちゃったの?
そこら辺もわからなかったなぁ。。
あと最後の騎士王っていうから、シリーズ最後かと思ったら、最後に次回への伏線というか予告編みたいなのがあったから、
まだ続きそう…。