太宰府天満宮から福岡市科学館

先日、社員旅行に行ってきました。
2年に一度のイベントです。
今回は九州は博多。
場所はアンケートで希望を募るのですが、結局は幹事の一任となって感じの好きなところになるって感じですね。
なんにしても、九州には行った事がなかったので楽しみでした。

普通の会社、、、というか他の会社の社員旅行がどんなのかわからないのでなんとも言えないのですが、きっとうちの会社はちょっと変わっていると思います。
といいますのも、社員旅行といいつつオールフリーなのです。全日自由行動。
決まっているのは、出発日に空港の集合時間、中日にある懇親会、そして帰りに空港で集合のみ。
なので今回も羽田空港に集合して、チケットを受け取ったらバラバラと各々検査を通り待合所へ行き飛行機に乗り込みます。
団体で予約したから飛行機の席は集まるのですが、降りるときも特に集まるとかはなく降りたら自由!
各々でホテルへ向かいそのまま自由行動となります。
人数が多いので、一つのホテルで全員分が取れず、今回は4つのホテルに分かれての宿泊になりました。
といいますのも、部屋は全て個人部屋。ビジネスホテル的な感じですね。
なので仲の良い人たちは集まってレンタカーで観光に行ったりしますが、中途組の私は特に仲の良い人もいないので個人行動です。
ちょっと寂しい感じもしますが、自由に好きなところへ好きな時間に好きなだけ行けますし気兼ねもないから良いかなと。

そして博多で昼食と博多ラーメンを食す。とんこつラーメンですね。
聞けば、九州には九州ラーメンってないとのこと、、、あの九州ラーメンってどこから来たんだろ、、、謎は深まるばかりです。
で味はと言えば、、、濃いめで頼んだのですが、今一つ薄味で、、、今一つでした。
たまたま私が入ったお店がそうだっただけかもしれませんが、、、地元のとんこつラーメンの方が美味しかったかな。。
それから、初日は太宰府天満宮へ行ってきました。

ちなみに下のは、有名な(?)太宰府天満宮近くのスターバックスです。


有名な観光名所、、、というだけで選択。特にお寺などに興味があるわけでもなく・・・。
そして行ってみたら、平日にもかかわらず結構な人。。しかも日本人はほとんどおらず海外の方がメインでした。
うーん、日本なのに日本じゃない気分となり、、、そうそうに引き上げてきました。
一応帰りに、梅が枝餅をお土産に購入。

そして一旦宿へ戻る。
ホテルでテレビでも見ながら旅の疲れを癒して、夜に再び外出!
フロントでお勧めのお店を聞く。焼き鳥でもうどんでも名物が良いけど美味しければ何でも。。。といろいろ教えて貰った。
そして貰った地図を見ながら探すも、どこもいっぱい。。。
そうか、金曜日だから会社員は飲みに行くよねぇ。。。
と、教えて貰ったお店はほぼ満席だったので他のお店を探すも、知らないお店に飛び入りで一人で入るほど勇気もなく。。。
彷徨う事1時間ほど、、、
もう松屋でも吉野家でもなんでも良いから、、、と思っても、そういうお店すらない!
そしてやっと見つけたチェーンのうどん屋みたいなところでなんとか夕食にありつけた。疲れた・・・。

そして翌日。
その日は科学館に行こうと決めていた。福岡市科学館。なかなか面白そうである。
土曜日という事もあり家族連れがいっぱい!そこはドーム型の映像を見られる場所もあるので、時間があれば見たかったのだけど時間が合わないため断念。
そこは体験できるものがたくさんあり、また工作室もあったりサイエンスショーもやっていて実に面白い!
予約すれば半日行う実験とかもあって、とても市がやっているものとは思えない!
一つ一つ見て回っていたら半日なんてあっという間でした。
さすがに子供が大勢いて待ち時間も発生していたけど、それでも面白かった。もっとじっくり見て回りたかったけど時間的に断念。
ぜひ我が街でもこのくらい面白い科学館を作ってほしいところである。
って今年リニューアルしたばかりだけど、子供が行ったので感想を聞いたら今一つだったと、、、残念。。

それから一旦宿に戻り疲れを取り、それから博多駅まで行ってお土産探しである。
なぜか嫁や子供からのリクエストが多々あり、それらを探さねばならない!
っとその前に、明日は台風が来そうだから飛行機の時間をずらしてもらえるか空港まで行かねばならないのだ。
そう、本来は日曜日の午後に出発なのだが、日曜日の夜に予定があるため無理を言って私だけ10時出発にして貰ったのだ。ただそれでも台風が怖かったので早く出来るか相談しに行ったのだ。
そこでちょっとしたトラブルが、、、
団体で取ったチケットだったので、団体の列に並んだのだ。前に一人並んでいたけど、その人はすぐに受付へ。
一人並んで待っていたのだが、、、前の人が終わったのだが後処理もあるだろうからと呼ばれるまで待っていたのだ。するとあろうことか、受付の人がバックルームへ引っ込んでしまった!
え??と思っていたらまた出て来たのでホッとしたのも束の間、そのまま個人の受付へ行って受付業務を始めたのだ!
えぇぇ!?ここに待っている人がいるのになぜにそっちへ??
実に待った時間は20分ほど!
隣にある障害者向けの受付のところへ行って事の顛末を話して対応をして貰いましたよ。。
あ、これでクレーム入れるの忘れてた、、、今からでも入れておこうかな。。
ま、それでなんとか1時間ほど早い飛行機に変更して貰ったけど、なんかモヤモヤ感がぬぐえない。。。

それはさておき、そこから博多駅に行ってお土産大捜索である!
そもそもお土産が売っているところがわからないのでそこから聞く。
そしてやたらと広いお土産売り場を見て回り、見つからなかったものはインフォメーションで聞いてなんとかゲット!
職場に買うより家へのお土産の方が多いってどういうこと??
これをそのまま飲み会に持って行くのも嫌なので、また宿に戻っておいて再度出発。
この旅行の中で唯一集まる懇親会だ。
社員旅行は1班と2班とで日にちをずらしてある。その1班と2班が会って飲む懇親会である。
中途組の私には知らない人ばかりなのだけど、とりあえず夕飯にありつけたってことが大きい。また彷徨うのは嫌だ・・・。
それから知っている人たちと二次会へなだれ込む、、、焼き鳥だがちょっと高いところだったので早々に引き揚げてカラオケへ。
そんなこんなで宿に戻ったのが2時前。
明日は早いのに起きられるか!?

と思いつつも、とりあえずお土産をバッグに押し込んで帰りの準備をして就寝。。
朝一の6時半に朝食をとり、7時過ぎにはチェックアウト。
9時出発の飛行機なので8時には受付しないといけないらしい。なので空港までの移動を考えるとこの時間だ。
さすがに日曜日の早朝、まだ人は少ない。
空港に到着して、無事にチェックイン完了。飛行機はなんとか飛ぶらしい。

そして一人飛行機で東京に戻るのであった。。。
疲れたけど、まぁまぁ楽しい旅行でありました。もうちょっと時間に余裕があればよかったかな、とも思ったけど。。。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加