今年から組手のルールが新ルールになったと以前お知らせしました。
日本でも4月から新ルールが適用されました。
大きいところでは、先にお伝えしたように、「先取」を取得していても、残り15秒を切ったときにC2の違反(無防備、コントロールしていない技を除く)をすると、反則注意を受けた上に、「先取」も取り消されるというもの。
さらに、12歳未満(小学生以下かな?)では、足払いや相手を倒す技が禁止になりました。
かけようとした時点でC2違反、かけたらC1違反になります。
ただ小学生の大会で、足払いや投げをする選手は、、、たまにいますね。上位に残るようなうまい子は結構しますね。
審判として、そこら辺をちゃんと頭に入れて対応しないといけないと思いつつ、、、そこは何回か経験しないと難しいなと思います。近々審判講習会があるので、そこでしっかりと練習したいと思います。