2018年初釣り

今年初の釣りに行ってきました。
娘の誕生日だったので、何かしたいか聞いたところ、釣りが良いと。
という訳で行ってきました。
雨の中・・・
そう、朝から雨が降っていたのです。予報では、午後の夕方くらいから、というはずだったのに、朝から降っていました。
雨も降っているし、他のにするかぁ、、、と午前中からのんびり過ごしていたのだけど、どうしても釣りが良いと。。
仕方なく準備をして向かいました。
いつもの管理釣り場です。
平日の雨の日、さすがにがらがらだろう、、、と思っていたのですが、いるもんですね。釣り人に天候は関係ないようです。
ちょうど昼過ぎになったので午後券を購入。雨は変わらず降り続けています。
ではと準備。
娘はやる気満々、私もせっかくだからとやる気。
嫁さんはと言えば、体調がよくないからということで待機。息子もやる気がないようで待機。
ということで、娘と二人で釣りとなりました。
と、ここでアクシデント!
私の釣り竿が傷害!先端がなくなっている!
まじか!?それでは出来ない??
仕方なく嫁さんの竿を借りてやることに。
嫁さんのは軽くてよくしなるからちょっと慣れるまで大変なんだけど、、、まぁ今回は娘の付き合いなので、そこまで気合いは入れてない。
ただ雨が、、、止んでいると思ったからカッパを持って来ていない。
・・・って家を出るときから降っていたんだから持って来ようよ、、、娘はちゃんと持って来ていたし。。。
はい、すっかり忘れていました。ついでに着替えも持って来ていません。
仕方なく、嫁さんの上着を借りる。

ちょうど12時過ぎくらいから始める。
雨だからどうかなぁ、、、

最初の1時間は全然ダメ。
3匹くらいしか釣れない。。
今日はだめかなぁ、、、そんな気分でした。
人はいると言っても、一つの区画に一人いるかどうかなので、釣れなければすぐに移動、、、を繰り返す。
そんな中、娘が生簀を作成。他の人が作っていたのを頑丈にしたらしいのだが・・・。
そこにとりあえず入れていたら、、、逃げてますよ、娘さん。
やっぱりちゃんとビクに入れるようにしましょう。
途中、入れ食い状態になったので、ここぞとばかりに釣りまくる!
毛バリが壊れかけていても釣れるという状態だったので、とりあえず釣れるだけ釣る!
そんな中、かなりの大物がかかる!
あまり大きいのは折れるからやめて、と言われていたので、無理に引かず、疲れるのを待つ。そうしながら徐々に引き寄せていく。
もうちょいかな、と言ったところで娘を呼んで網に入れて貰おうとしたところ、、、まさかの糸を掴んでひきよせようと・・・!
瞬間に糸が緩み逃げられた・・・!!
怒鳴りつけたいのを我慢して、、、糸は掴まないようにと・・・。心で泣きました。
ただその直後に、同じのかわからないけど、同じくらいの大物がまたかかる!
今度は最後まで自分で網に入れる。大物である!
今回は大物が3匹くらい釣れたかな。

また途中、娘が全然釣れない!あたりもない!!(怒)
と言ってきたので、同じ区画でやっていた私が普通に釣れているからそんなはずはないと、、、
娘の竿を借りてやってみると、さくっと釣れました。
しかも、普通のニジマスではなくて、、、なんだろう、イワナかな、それが釣れました。
パパが釣ったんだよ!!と言い聞かせても、私が釣ったんだと言い続けてました。。。(泣)

そんなこんなで終わりの5時までやっていました。
いつも嫁がさばいてくれるのですが、雨も降っていて寒いから家でさばくというのでギリギリまでやってました。
4時くらいまでは雨が降っている事すらわからないほど普通に釣っていたのですが、さすがにズボンから下着まで濡れて来たときには、雨が降ってたんだ、、、と認識するように。しかもお尻が濡れてきて気持ち悪くて、、、集中力がガタ落ち。。
今日は途中釣れていたけど、そんなでもないかなぁ。。。50匹行けば良いかな。って感じでした。

そして釣った魚をクーラーボックスに入れて持ち帰り、家でさばいたところで数えました。

結果、、、

58匹!!

おぉ、午後だけで二人にしては釣れた方ですっ!
しかも、途中逃がしたのも10数匹いたし・・・。
生簀から逃げたのやら、ビクに入れようとした瞬間に逃げられたり、釣り上げたら針が外れてそのままぽちゃんとか・・・

次はもう少し暖かくなったころに行きたいですね。
まぁ私は全然寒くもなかったのですが・・・。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加