夏休みに入って、いろいろ工場見学に連れて行こうと思った今年。
千葉県にあるキッコーマンの工場見学に行ったのですが、時間が午後から。
せっかく千葉まで行くのだからと、他に遊ぶところがないかなぁ、と探していたところ、近くの「清水公園」というところにフィールドアスレチックがある!
アスレチックは私自身が大好きなので、ぜひ連れて行こうと!
(もちろん子供たちも行きたいと言ってくれたので。)
なので公園が開く9時飛び込み、、、ではなかったですが、ほぼ飛び込みで入りました。
本格的なアスレチックという事なので着替えも用意して行きました!
夏休みということで、他にも人がいて混むかなぁと思ったのですが、早い時間という事もあり、思ったほどではなかったですね。それなりに人はいましたが。。
ただ今年の夏全体的にそうですが、当日も猛暑日!朝からかなり暑かったです!
なので水筒を一人一個持って挑んだのですが・・・。
ここのアスレチックは全部で3コース、100アイテムあって、全部回ろうとすると3時間はかかるという。
それで猛暑日なので、とても一人1個の水筒では足らない!!
半分過ぎたくらいでどちらも空に。自販機で2リットルほど購入して水筒へ。(氷は残っていたので中身だけ追加)
でも後半になってくると人も増えてきて、待ち時間も出てきました。
休めて良かったのですが、うちらにはこの後の予定もあるのであまりゆっくりも出来ない。そんな焦りもあり、でも全部クリアしたい!そんな葛藤でした。
ただなんでしょうね。ちゃんと番号も振ってあって順番にやっているのに、逆から来る人もいたりして、空いているアイテムを見つけてはやっているんでしょうか。だから、出口から来たりするので困ったりもしました。いくら混んでいるからと言っても逆からはマナーとしてどうかなと思いましたね。
ここには水上コースというのもあって、一歩間違うと本当に落ちてしまうコースもあります。
(水上コースでもないのに、ターザンのように池をロープで渡るというのが別のコースにもありましたが…)
でもそれはそれで楽しいんですよね。私もやりたかったのですが、水筒やらスマフォを子供たちに渡してスタートに戻って、、、というのが面倒だったので諦めました。。。
これはロープで向かいの網に掴むというものですが、足を曲げてないと水に浸かるという罠が仕込まれています。ちなみに下の子供はクリアできませんでした。。なぜ!?
この水上コースは、私はほとんどできなかったのですが、唯一、滑車で池を渡るというやつはやりました!いやぁ爽快でした!ゴールの時に油断していると戻ってしまって池の上で止まってしまうという罠がありましたが無事にクリア!
ここで先に子供たちを行かせたんですが、その際に向こうに行った滑車を引いて子供たちに渡していたのですが、どうも見知らぬ子供が、そうやって渡してくれるものだと思って並んでいるんですよね。いやいや、私はスタッフではないですから、、、と、素知らぬ顔で自分が乗って行っちゃいました。その子供は呆気にとられていましたが、いやいや親御さんやってあげましょうよと、心の中でつぶやきました。
ここが水上コース最後ですが、この水上コース、外国の方がめちゃくちゃ多くて、もうやりたい放題でした。スタッフの方も大変だったようです。
途中で立ち止まるし、割り込むし、靴を履けというのにサンダル履きしているし、さすがにスタッフさんも怒鳴ってました。
でもさすが本格的なアスレチック。とても楽しめましたね。
今度は私も一緒にやりたいですね!休みの日じゃなくて平日に来てゆっくり攻略したいです。
そしてなんとか時間通りに終えられたので、この後はキッコーマンの見学へいざ!