夏休み2018 宿題・自由研究大作戦

夏休みに入って、いろいろ行こうと思っている中でこういうイベントがあると知り行ってきました。自由研究の何かネタになればと思ってです。

場所はビッグサイト。

開場は9時からなのですが、整理券を手に入れるために早く行かないと目的のものが手に入らない!というので頑張って早く行って、8時半に着いたのですが、、、すでに大行列でした!

ビッグサイトの1フロアだったので、そんなたいしたものはないかなぁ、、、と思っていたのですが、所狭しと各ブースが軒を連ね、どこも大盛況でした!

ここでは、事前予約しておくもの、整理券を取得してから行くもの、自由に入れるものとあって、事前予約はしたのですがはじから外れてしまい、、、まぁ何か見られれば良いかなぁ、、、とあまり期待せずにきたものです。

そんな中、体験したものの一つがこれ。

小学8年生という雑誌を出している小学館。

小学8年生は毎回購入しているので、わざわざ見る必要ない、と言ったのですが、子供たちが行きたいというので。。思いっきり夏号の付録を体験するやつじゃん、、、家でも出来るのに。。

ちなみに小学館のマーク体験もあったので、一応やっておきました。

なんだったか忘れましたが、レアなキャラっぽかったので撮影。

たしか車メーカーのキャラだったかな・・・

ラテアートの体験が出来るというので参加。

結構な行列だったのですが、描き方を教えて貰うという事はなく、、、爪楊枝で絵を描けば良いですよー、、、だけでした。それだけで出来るんかい!?という感じでしたが、子供たちは頑張って描いていました。

でこちらは娘が描いたやつ。

こっちは息子。

かき混ぜたの?って思いますが、描いたけどダメだったとのこと。

またこちらもキャラが集まっていたので撮影。

たしか両側は海上保安庁のキャラだった気が、、、真ん中は、、、わかりません!

で、こちらは消防庁のブース。

そしてこの、全身反応装置というのが子供たちが一番気に入ったものでした。

ちょっと映ってませんが、立っている前にピカッと光る機械が置いてあって、光った瞬間にジャンプするというもの。その反応速度を競うものです。3回やってその平均が時間がでます。

これが子供たちが大変気に入って、空いていれば何度もやって、1時間に1回くらいはやっていたんじゃないかな。大人も結構面白くて、私も挑戦しました。そして当初は、娘が1位、息子が2位、私が4位という記録でした!

ただしばらくしたら、私の名前は圏外へ・・・。息子も4位へ落ちてしまいましたが、娘の1位は守り切りました。

結局、閉場の時間までいることになり、最後まで1位を守り切って娘は喜んでいました。息子も4位のままでした。ただ前日の記録を抜けなかったのが心残りだったよう。。

そんなこんなで、この他にもいろいろなブースに参加しました。

お香の研究みたいなところで、自分の好きな匂いのお香を作ろう、とか。洗濯で汚れが落ちる仕組みを実験するやつとか。

どうせ午前中には飽きてしまうだろうと、ビッグサイトの隣のフロアでスポーツ関連のイベントもやっていたので、そちらの入場券もなんとか取得して、飽きたらそっちに行こうと考えていたのですが、、、まさかの閉場まで!まぁそれだけ気に入って貰えたのは嬉しかったのだけどさすがに疲れました。。

でもイベント自体は面白かったので、また来年も来れたらと思います。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加