テレビの録画が・・・

先日、衝撃的なことが起こりました。

テレビに接続している録画用のHDDが認識されなくなったのです!

(私にとっては)メインの録画機器では無いにしろ、チコちゃんや池上さん、ねこねこ日本史などが入っている、それはそれは貴重なHDDだったのです!!

もうほとんどメイン録画機器ですね。。。

その他、妻も何かしら録っていたり、息子はアニメを結構録っていたりしているみたいで、かなり落ち込んでいました。

実はちょっと前に、ディーガの電源が入らなくなって、まだ修理に出してない状態で、、、やはり夏は機械がよく壊れる、、、などと感慨深くなってしま、、、いそうですが、内心ドキドキな状態です。

HDDの症状としては、アクセスランプが点滅し続けている状態。

自己分析してみました。

テレビからのUSBを外した状態で、電源コードだけさすと症状が出る。これはUSBを刺した状態でも同様。ディスクが動いているような感じはしない。

なのでUSBやディスク関連ではなくて、電源あたりの問題では?と思われる。

ネットでいろいろ調べてみると、ACアダプタを変えてみるとうまくいった、というのを見つけたので、同じメーカーのACアダプタに変えてみるも、、、ランプがつきすらしなかった。

それからもひたすらネットで調べてみるも、同じような症状はほとんど見られず、たまたまひっかかった内容を見ると、電力供給不足というもの。これはポータブルHDDのもので、バスパワー形式での内容だったが、症状は同じものだったので、近いものではないか?と直感的に感じていた。

それでハードディスクの修理というものを調べてみたのだが、どこも数万円かかるうえに、内容が全て消える、というもの。

それではまったく意味がない!新しいものを買った方がはるかに安い!

・・・と、仕方なくこのHDDはなかったものと諦めて、とりあえず新しいHDDを購入しました。

その際に、お店の人にこういう症状なんだけど思い当たるところないですか?と聞いてみたら、実際に見てみないとわからないので持ってきてください、と言われた。え?HDDも修理してもらえるの?

と、思ってもみない返答で、どうせ壊れているんだし、と持っていくことに。

でまず言われたのが、側は1回はずすと元に戻せないから、それは了解してねと。・・・はい、側なんてどうでもいいです。

では預かって診てみます。と言われたので、とりあえずあたりでも良いから、どんな感じか経験則からわかりませんか?と聞いてみる。

すると、パソコンに繋げてみてもらうと、見た感じ電力が伝わってない感じがするので、側だけ変えればいきそうな感じはします、と。もちろんちゃんと見てみないとわかりませんが。

そうすれば、側だけ買ってもらえれば使えるとのこと。

おぉ、なるほど、わずかな希望が見えてきた!

・・・と1週間ほど経ったころに連絡を受けてお店に行ってきました。

すると、あわれ、、、側が外され(見た目)可哀そうな形になっているHDDさんが連れてこられました。

そして結果はというと、当初の通り、電源を変えたところ認識された、と。ただパソコンからは中身が全くみえなかった、、、と言われたが、テレビの録画用だからフォーマットが違うからだと思う、と伝えました。

なので、お店で売っている側を購入して帰ってきました。

早速付け替えてテレビに接続してみました!

するとどうでしょう!見事に認識して、以前の録画内容が現れたではありませんか!!

やった!チコちゃん復活!池上さん、早く見るからね!ねこねこ日本史、待っててね!

それをそこにいた息子にも伝えたのだが、反応が良くない、、、ふーん、、、だって。なんだ、この鈍い反応は・・・。お前、あんなに落ち込んでいたのに、もうどうでもよくなったのか・・・?

そして妻にも復活したと伝えたら、それはそれは喜んで貰えて、うんうん、良かった良かった。。

すると息子も、え?どゆこと??って、、、えぇ?意味が分かってなかったの??

ドラえもんとかワンピースが復活してんだよ!って言ったらやっと理解して喜んでた。。。

でもたしかに、このHDDはテレビを買ってからずっとだから、、、もう8年くらい・・・。寿命は近づいているなぁ。。

ってことで、今後録画は新しい方にした方が良いよ、と伝えて、古いHDDの中身を早く見るように頑張ってます!

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加