社員旅行~セブ島~

先月のことですが、社員旅行がありました。
しかも、今回は初の海外!初というのは、私が入社しての社員旅行が初の海外!
たしか入社の時に、毎年社員旅行があって、2年に一度は海外、と言っていた気がします、、、入社して何年だろう。。
まぁそれはそれとて、海外旅行です!

と、これは自分の備忘録的な感じです。長文です。

しかも今回の社員旅行、行き先など私も結構関わっておりました。
本来は毎年選出される、社員会の会長が取り仕切って行うものらしいのです。取り仕切ると言っても、会長と副会長しかいないので、あとは総務の方と連携しながらやっていたらしいです。
今回、私はたたまたレク係というものやっておりまして、、、レク係というのは部内の懇親会やイベントを企画するというものです。なので今年も何をしようか、、とみんなで思案していたところ、今年は社員旅行の年だったので社員会の会長さんから、ぜひ一緒にやらないか、と声がかかったので、社員旅行の企画から携わることになりました。もちろんレク係として、社員旅行の宴会時に何か催しものをやる、ということをメインにです。

当初は例年通り国内旅行で探していて、今まで行ったことがないところは、、、などと話していたのですが、どこからか、そろそろ海外は、、、という話になり、積み立ても結構溜まっているし海外でも行けるのでは!!?
と、とんとん拍子には行きませんでしたが、なんだんかんだで海外旅行となりました。

そして行き先は、予算と移動時間等々を鑑みて、、、
セブ島(フィリピン)
となりました!!

しかし、海外なんて結婚したときにグアムに行ったきりの2度目です。
楽しみだけど不安も入り混じる、、、そんな感じでした。
そして日付が近づくにつれ、、、本当に大丈夫か、、、とか、ネガティブなことばかり、、、
しかもネットでは、旅行会社が選ぶ行きたくなり場所、、とかでセブ島が入っていたし!!

そんなことを考えてしまうのは、実は今までの社員旅行では、基本的に一人で行動していたんですね。
というのも社内に見知った人というか仲の良い人がいなかったので。。
なので今回も一人で行動と思っていたのですが、国内なら問題無いですが海外だと独り歩きというのは不安になります。。。
それでも何もしないのはないので、いろいろ調べてアクティビティでジンベエザメと泳ぐ、というのがあったのでこれは行かねば!ってことで申し込み。
旅行会社のオプションツアーでもあったのですが、こちらは倍近い値段だったので、ネットで調べて安いところにしました。
一応、社員旅行用に参加者向けの掲示板があって、、ご一緒どうですかぁ、、書いてはみましたが反応はありませんでした。。
なので一人で申し込みました。人数がいれば何割引きってあったのですが、残念。。。

ちなみに旅行の工程は、
1日目:昼過ぎに成田集合で移動、、、夜到着・・・自由時間(夕飯は勝手に食べてね)
2日目:1日自由時間(朝食は付いているけど、夜は勝手に食べてね)
3日目:1日自由時間(夜に宴会)(朝食付き)
4日目:昼前にホテル集合で移動、、、夜日本到着
40名ほどだったのですが、全員が一斉にではなく、1日ずらしで1班と2班に分かれて出発することになっていました。
私は1班だったのですが、見知った人は、、、営業さんくらいでしょうか。。

そして初日の成田。
成田まで、、、遠い。。。成田エクスプレスでもあれば、、、とも思いつつ、移動は自腹だからあっても乗ってないかな。。。
ちょっと早めに着いたけど、もう若手は数名いた。が本当に会社の人?と自信がなかったため、ちょっと遠めから観察。
知っている単語が出てきたので、確信が持てたので合流。でも、どなたも名前を知らない、、、顔は見たことあるんだけど。。
そんな中、営業さんが来た。1年位前に入社された方で、担当にはなったことないけど、私の現場に来てくれたことがあったので見知っていた。
その方もまだ全員覚えきれてないので、見知った私のところに来てくれた感じ。仲間がいてちょっとホッと。。。
聞けば、何もプランは考えてないとのこと。では一緒に、、、という話になったが、私は二日目はアクティビティだから3日目にお土産を買いにモールへ行く予定だからご一緒に、ということになった。

それからいざ出発。
幸いにも窓際だったのでいろいろ写真を撮る。

セブ島は時差が1時間。
現地時間の午後8時30分に到着。(日本時間は9時半)
入国手続きに1時間くらいかかったかな。それからバスでホテルへ。
夕飯は、、、と考えていたら数人で食べに行くというので混ぜてもらう事に。
ツアーガイドが用意したバンに乗って、焼き肉屋へ!
夜も10時だというのに、道路は大渋滞!なんで??平日だよ・・・。
そして到着したのは、「ラーメン屋」。(と日本語で書いてあった)
あ、ラーメンなんだ。ラーメンは好きだから全然OK!
って入ってみると、なんか違う・・・。
見れば、、、「ラーメン屋」という焼き肉屋だった!!(‘◇’)ゞ
まぁそこで焼肉食べ放題を食す。
なんというか、、、日本となんら変わらないかな…。
そしてお値段は、1000ペソ。日本円で約2000円。こちらも日本とそんなに変わらないお値段。。
それなりに美味しくいただけたので良かったとしましょう。
それから帰りにコンビニ、セブンイレブンに寄って食料を調達。これも多少安いくらい、ディスカウントショップと同じくらいの値段でしたね。
それからホテルへ戻る。
翌日はアクティビティで、朝は早いので早く寝たい!
と思ったが、翌日のアクティビティの連絡を確認する必要があった。前日の昼過ぎに待ち合わせ時間の確定案内メールが来ているはずなのだが、そこはまさに飛行機の中。見られない。
そして到着するも、Wi-Fi設定もせずに出ちゃったから、ホテルに戻ってから設定してメールを確認。
ちなみに電話のローミングは勝手にされちゃったみたいで、入国手続きを待っている間に、なぜか娘から電話がかかってきた!
おいおい、海外に行ってるって知ってるだろうに、、、と一旦は無視するも、再びかかってくるから、とりあえず取って海外だから連絡はLINEで!と早々に切った。
auなんだけど、国際ローミングは勝手にかかるんですかね。海外に行くことないだろ、って全く調べてなかった。。
それはそれとて、メールを確認して、朝の4時前に迎えがくるというのを確認。
ってことで、早々に床に就く。

2日目。
3時半起床。
4時10分前にロビーへ。
びっくりしたのが、エレベータに日本では懐かしいエレベータガールならぬ、エレベータボーイがいるんだけど、朝の4時にもいました!マジか!?
そしてロビーで待つこと、7,8分。
ドキドキしながら待つ。本当に来るのか?騙されてないか?
お金が先払いだったから、かなりドキドキでしたよ!
そして4時2分前。来ました!
いやぁ、ドキドキでした。日本語も出来る人だったのでほっとした。
すると、他に女性3人(マダム)が乗っていて、今回は私とそのグループの2組だけとのこと。
ホテルから3時間かかるらしいので、途中朝食をとっていくとのこと。
そしてさらにびっくりしたのが、ホテル脇にあるビリヤード場。朝の4時ですよ。満員でしたわ!なに、平日っすよ!なんで朝の4時にひとがこんなにいるの!?
そんなのを見ながら出発しました。
そしてびっくり続きなのが、運転。かっ飛ばすかっ飛ばす!
朝で空いているとはいえ、とにかく飛ばす!100キロくらい出ていたのではないでしょうか・・・。
そして1時間ほど走ったところで、ファーストフードで朝食&トイレ。
よくわからないので、最初に言われたパンケーキセットを頼む。いくらだったか忘れたけど、これは結構安かった気がする。
日本円で、200円とか300円くらいじゃなかったかな。
そして再びかっ飛ばす。。。
この調子ならずいぶん早く到着するんじゃないかな、、、と思いつつ少し寝る。。
朝日が出るころに目を覚ましたが、相変わらずかっとんでた。
ずいぶん田舎の方に来たようで、信号は皆無。ひたすらかっ飛ばす。

こっちの暗黙のルールなのか、、、
遅い車がいると、一度クラクションを鳴らして、ウィンカーを出して追い越すのだ。
そして怖いのが、追い越しながらさらに追い越していく車がいること。いやぁ怖い怖い。。。
ただ安全運転だなぁ、と思うのが、カーブの手前など見通しが悪いところでは絶対に追い越さない。
反対車線からもかっとんでくるから、さすがに危ないですからね。。
そしてかっ飛ぶ事3時間。7時に到着。
本当に3時間だった、、、しかもあんなにかっ飛ばして時間通りって、あのスピードを見越しての時間だったの・・・?
恐るべしセブ島!

そして着いてみるともう大勢の人がわんさかといた。
海には船が連なっている。
そしてよく見ると、手前には大きな魚が、、、あれがジンベエザメ!?
準備として水着に着替えて、、って既に水着なので着替えなく、救命胴衣を着用してシュノーケルを持って順番待ち。
朝の7時だけど日差しが強い!朝なら大丈夫だろう、と日焼け止めを持ってこなかった!
マダムたちが貸そうかと言ってくれたのですが、そこは丁重にお断り。。
ほどなくして順番が回ってきたので船に乗り込む。
魚の近くに行くため、エンジンではなく手漕ぎ。
そして自分たちの船も連なりに入ると、ジンベエザメが目の前に!!
すると、船頭さんが海に入れと言う。(たぶんそんなことを言ったんだと思う、、、ジェスチャーで何とか…)
私はGoProという水中カメラを所望していたので、船頭さんの一人がいろいろ撮ってくれるという。

そしてここから私に過酷なモデル体験が始まる・・・!
ジンベエザメは餌付けされていて、餌をばらまく人がいて、それを追いかけてジンベエザメがやってきているのだ。
なので次から次へとジンベエザメがやってくる。
そして来るたびにカメラマンが、「GO!」叫び、モグラされポーズをとらされる。
だが救命胴衣があるので沈まない、、、
そしたらカメラマン、救命胴衣を脱げという!そして脱いでから、「ダイジョウブ?」と聞かれた・・・。
それから何回くらいだろう、5,6回はポーズ取らされたかな。
ジンベエザメが来るたびに、近くまで泳いで、潜ってポーズをとり、ダメだと2度3度潜って、OKが出ると船まで戻り捕まって休む。。
なんかまともにジンベエザメを見てない気が・・・。
そんな中、ジンベエザメに近づきすぎてぶつかりそうになり、慌てて離れようと、、、
思わずジンベエザメを蹴っちゃいました・・・( ̄▽ ̄;)
ジンベエザメを触るとペナルティって言われていて、、、まぁばれてなさそうだったので良かった。。

終盤は、もう勘弁して、、、と撮影を終了。。。
めっちゃ疲れた・・・。というかちょっと酸欠になってました。。
陸に上がったらちょっとふらついて、やばかった。。。でも少し休憩したら治ったので、おそらくちょっと酸欠だったのでしょう。。

ジンベエザメはだいたい1時間弱くらいですかね。
8時半には陸に戻ってました。

続いて、カワサン滝というところへ移動です。
だいたい1時間くらい、ということでした。
おっきい滝つぼのあるところらしいです。飛び込みも出来る、というので出来そうだったらやろうかな、、とも思っていました。

そして相変わらずのかっ飛び運転で1時間ほど。到着。
ちょっと歩くというので、15分くらいかな、歩くと滝に到着!
とても綺麗な水と滝。
そして滝つぼには入っていける。
でもまずは食事をしよう、ということで、茶屋みたいなお店で食事。350ペソだったかな。なので700円くらい。
まだ10時前です。。
そこで判明したのが、飛び込みが出来ると聞いていたのだけど、飛び込むのにお金がかかるらしい。
1回500ペソ。1000円くらい。
飛び込む高さも、2mくらいから10mくらいまであるらしい。でもそれはもっと上にある滝なんだそう。
マダムたちは、、、さすがにそれはいいと、ここで少し水に入るだけで良いとのこと。
私は疲れていたので、最初はいいや、、、って思っていたのだけど、他の観光客も入っていて楽しそうだったので、やっぱり入ってきちゃいました!

いやぁー、水がめちゃんこ冷たい!
でも入っちゃえばすぐに慣れちゃうかな、、、気持ち良かったです。
そこで、GoProでいろいろ撮影をしてきました。

それで12時前には終了!
そこでGoProで撮った写真をスマホに転送して、、、SDカードを貰いました。
・・・いや、SDカード貰えるならわざわざ転送しなくても良かったんだけど・・・。
転送がうまく行かず四苦八苦いていたので余計に。。。

まぁそれでアクティビティは終了しました。
車に戻って、マダムたちは洋服に着替え、私は水着のまま(着替え持ってきてなかった。。)家路につきました。
戻るのに、3時間から4時間くらいとのこと。

朝の4時から激しかったので、帰りの車は半分くらい寝ちゃっていました。。
トイレ休憩って言われましたが、いらないってことでノンストップで戻ってきました。
3時間半くらいでホテルに到着。
いやぁ朝から激しかった。。でも楽しかったです。

午後の4時くらいにホテルに到着。
疲れたのと朝早かったので、ベッドに倒れこんでそのまま寝てしまう・・・。
・・・・・
午後10時。目を覚ます。小腹が空いた。
ロビーに降りて、ホテル内を散策。何かちょっとしたものでもよいから無いか・・・。
どこも高そうなレストランばかり、、、
実はこのホテル、カジノも入っていて24時間遊べるのだ。
・・・でも興味なし・・・。
外に買い出しに行く勇気もないので部屋に戻る。
備え付けのものに手を出そうかと思ったが、日本と同じでバカ高い!
・・・仕方ない、、、寝るか・・・
再び寝る。
やはり海外というのもあり相当疲れていたのか、普通に寝られた。

3日目。
6時半ごろ起床。朝食を食べにレストランへ。
見知った顔を発見。2班で来た営業さんだ。この人は以前の社員旅行で朝早く、私もよく一緒に食べていた。
営業さんはもう終わるころだったのですがご一緒することに。
朝食はビュッフェタイプで、好きものを取ってきて食べる。
感じたところでは、パンの種類が多い。普通の食パンから、味付きやチーズが載っていたり10種類くらいあったかな。
その他にはチーズも5種類くらいあった。
私は無難にチーズ、ハム、生野菜そしてパン。野菜が美味しくて結構お替りしちゃいました。
その後、手を付けてはいけないものに手を付けてしまった・・・
カレーです。
いや、もしかしたら、あれはカレーではなかったのかもしれない・・・。
英語だったのでよく読まず、白飯の隣にあり、色もカレーだったし、何より他の日本人グループの人が、「カレーじゃん」と言っていたのを鵜呑みにしてしまったのかも。
ただ唯一の救いは、コーヒーカップに少量だけ入れたこと。
白飯をよそったときに、家でもある、古くなったご飯のように粘り気がないごはんだった。
そして食す。
・・・・・・・(+_+)
たいていの食べ物は好き嫌い関係なく食べられると思っていたのだが、、、これは無理!
これ以上食べると、、、吐く!
ただ少量だったのが幸い、ぎりぎり食べ切った。。。
(今思えば、普通に残せば良かったのだが…)
なんというか、言い表せない味。まずいを超えた味。いや、あれはもう、、、無理としか言いようがなかったですね。
速攻でパンを取ってきて口直ししました。

そんなことをやっている間に営業さんは先に戻っていました。
しばらくして、出発の時に約束していた営業さんたちがやってきたので、引き続き一緒に食べることに。
それでどこへ行くかと話していたところ、前日のマダムたちに、ジップラインがあると聞いたので行ってみたいなぁ・・・。
と全然本気じゃなく、何の気なしに行ったところ、ぜひ行こう!ってことになり、急遽行くことに。

そんなこんなで9時に改めてロビーに集合していざ!
タクシーでジップラインのある、、、ホテル名忘れましたが、ホテルの最上階でやっていたのだ。
ネットで調べたところでは、地上40階のビルの間を渡るというもの。料金も500ペソ(約1000円)と安い。
到着するといろんなところから人が寄ってきた・・・。
なんだなんだ・・・?英語はわからないが、どこへ行くんだ、あそこになにがあるぞ、、、と言っているようだった。
海外怖い・・・。
とりあえずホテルに入り、ジップラインのことを話すとやっているという。
ジップライン以外にも、屋上のふちを回るジェットコースターみたいなのもあるらしい。
しかし料金を見てびっくり!
1500ペソ!
え、500ペソじゃないの!?
と聞くと、ホリデー料金だという。
・・・そうか、3日目の今日は土曜日だった。。
悩んだ末、せっかくだからとやることに。いきなり3倍になるとは、、、いい商売してるなぁ。。。
ただオープンが10時からだから、ちょっと待ってろと言う。
ちょうどスターバックスがあるので、そこで時間つぶし。
・・・・
10時になったので聞きに行くと、まだだから、あと10分待てと。
・・・・・・・・
10分経ったけど、、と見たら、あと5分とのジェスチャー。
いったいなんなんだ??混んでいるのか??
・・・・・
そしてやっとこさ上へ行く。
38階で降りてそこからは階段。
そして受付らしきところがあったのだが、、、誰もいない。
そしてここでもう少し待っていろという。

どうやら、従業員がまだ来ていないらしい!!

おぉ、なんというルーズさ!
週末でお客も来るだろうに、10時オープンでまだ来てないって・・・!
日本ではありえないことだ・・・。

ただ案内してくれているホテルマンの人も、ずっと付き添ってくれている。
ビルから見えるあれはなんで、、、とかいろいろ話しかけてくれるのだが、、、いかんせん英語だからわからない!!

それからさらに10分くらい待っただろうか、やっと従業員が来たようで準備に入る。

そこから2階上がって40階!!
うひょー!高い!!

ここで写真を撮るか、と言われたが高そうだったので断る。
というか、事前にホテルマンに、高いからやめておいた方が良い、と教えて貰う。自分が携帯でとるから大丈夫とのことだった。

さて、誰からやるか!!
挑戦者は3人!
よし、最初は私が!!と1番に名乗り出る!

いやぁ、怖い!
下は見ないように、、、
とあっという間に終了。
時間にして5,6秒・・・?早かったぁ
そして他の二人もやってきた。

そして戻り。
そう、実はこの戻りの方が怖いという評判なのだ!
戻りようのラインに行き(すぐ隣)、今度は軽く座れるようなものがついているものに取り付けられいざ。。。
モーターで戻るので、めちゃくちゃゆっくりなのだ。
行きは一瞬だったのに、戻りは1,2分かかって戻ってくる。
そんな中、アクシデントなのかスタッフのサービスなのか、、、、戻りのど真ん中で止まる!
・・・・・!!!!!!
かなり焦ったわーー!
直ぐに動き出したから良かったけど。。。
いやぁ、怖かった・・!たしかに行きなんかより全然怖い!

それから2番目、、、あれ、止めないの??
そして3番目が乗り気だった営業さんなのだが、ストップストップ!!
とスタッフに言ったら、止めてくれた、、、しかも逆戻りのサービス付き(笑)
もうみんなで大笑いでした!

そして下に戻って、ホテルマンとLINE交換して画像を送ってもらった。しかも動画で!
なんといい人だったんだ・・・!
来たときは、他のは?銃も撃てるよ!他もいろいろ!!とやたらと営業がうざかったんだけど、、、いい人でした。
ただ最初に挑戦した、私の動画が無かったのがちょっと残念でしたが。。。

ってことで急遽入ったジップライン終了。
それから本来の目的、モールへ行く!
ここからモールへはちょっと遠いのでタクシーで。
ホテルなのでうじゃって止まっているタクシー。しかもほとんどが白タク的なもの。
ここからなら、メーターで行けば200ペソか300ペソくらいだと思うのだが、500と吹っ掛けてきた。
なんとか値下げさせて、、、450ペソで落ち着く。
そして到着後、さらに400ペソまで負けさせて降車。営業さん、、、やりますね!

お土産はここで、というSM、、、シューマートである。
買うところはネットで見て決めていたのだが、、、日本にあるあるフロアガイドがないという!

まじか!?

仕方ない、だだっぴろいここをひたすら探すしかないのか・・・。
最初はみんなで一緒に回っていたが、とても見つかりそうになかったので、ちょっと探してくるので1時にここで待ち合わせで!
と探しに行く。
携帯が使えれば良いのだが、携帯は使えない。
さらにFreeWi-Fiがあると思ったのだが、これがまた使えないのだ!
たしかにフリーのはあるのだが、携帯の電話番号を入力しろという。普通に番号を入力してもはじかれてだめ。。。結局使えないのだ。
歩き回ること30分くらいかな。目的のお店を発見!
それから待ち合わせ場所に戻り、みんなを連れて戻ってきた。
そこで大半のお土産を購入。まぁほとんどはドライマンゴーだったんだけど。。
それから家族からメーカー指定のドライマンゴーがあったのだが、そこにはなかったのでお店の人に聞いたら、スーパーマーケットがあるからそこにあるという。
行ってみると、ありとあらゆる種類のドライマンゴーがあった!ピンからキリまでって感じ、、、うーん、ここで買った方が安かったかな。。。

そんなこんなで一人大量に購入して終了。

ひと段落したところで、お昼ご飯にしようとなった。
気づけば朝食を食べてから何も食してない。。。もう3時。お腹もすいた。
ってことで、目についたシェーキーズに入る。日本にもあるしわかりやすい。
ってことで1枚大きいピザを頼んでそれぞれ飲み物。
さて、こっちのピザは大きいのか!?
と期待していたが、、、日本と変わらず。。値段も変わらず。。まぁある意味世界共通??
味も変わらず美味しかったので、よしとしましょう。

さて帰り、、、
タクシーで帰るか、距離的に1㎞くらいだから歩いても2,30分くらいだけど、、、
と私的には歩く気満々だったのが伝わってしまったのか、みんなで歩くことに。
営業さんたちは、前日も街をぶらついていたようで、歩道事情が良くないと言っていました。
モールの前はまだ整備されているが、他はあってないようなものだと。。
さてさて、、、
歩き出してすぐに言っていたことがわかった・・・。
歩道が、、、荒れ放題!でこぼこになっていてそのままの状態。
それを過ぎると、歩道がなくなる、、、一昔前の日本ってかんじ。車通りがかなり激しいのに歩道がない!
そして大きめの交差点。
歩道がある反対側に渡る。
そして向こう側にも渡りたいが、赤信号がなかなか変わらない・・・。
フィリピンは右側通行なので、、、右折車が赤信号でも曲がれるみたいなんですよね。
(日本で言えば、左折は赤信号関係なく曲がれるということ)
そして、車の信号が青になっても歩道側は赤のまま。いつ青になるんだ・・・?
地元の人らしき人は、赤信号でも関係なくわたっていましたが・・。
我々観光客は怖くてできない、、ので、人がどんどん溜まっていく。
・・・これって本当に青に変わるのか??と疑ってくるほど長い時間変わらない。。
でも交差点には警察の人らしき人が立っているからなぁ、、、
あれ?警察の人いるのに、さっきの人、信号無視して渡ったけど注意すらされない・・・?
さすがセブ島。。。
そして5分くらい待ったかなぁ、、、やっと青信号になった。
でも渡り終えるころには点滅し始めてた。。
そして、来た当初から思っていたのが、野良犬が多い!歩いていても、2,3匹野良犬を見かけた。といっても飼い犬のごとくおとなしいので、怖がる必要はないけど。。
でも歩道で普通に排便してるし、車の激しい中道路渡ってるし、、、もちろん車が止まっていたけど。
そんなこんなで、歩いていたら事故というかなんだろう、、、凄い光景に出くわした。
ショベルカーを積んでいたトレーラー?だったようだけど、ショベルカーが荷台から落ちてる。トレーラーも斜めになっちゃって。
2車線道路なんだけど、完全に道路を塞いじゃってる。さらにショベルカーが電線にもひっかかってるから、どうやって戻すんだろう、、、といった感じ。
もう完全に通行止め状態。
これを見て、歩いてきて正解だったね!タクシーだったら完全に渋滞に巻き込まれていたと思われる。

そして、30分くらいかかってホテルに到着。
いやぁ、汗かいた!
11月に行ったけど、現地は28度くらいあったので、大汗かきました!
そして夜には宴会です!
では後程、、、ってことでそれぞれの部屋に分かれた。

・・・すでに旅行から一か月、、、記憶が薄らいでいる・・・

宴会の開始は19時からだったので、一応レク係で準備もあるだろうからと30分前に現地へ。
実はどこでやるかもよくわかってなかったのだが、あっちの方、、、という話は聞いていたのでそっちの方へ行ってみる。
すると、その手前のどでかい部屋でどでかい会議なのかよくわからないけど、めちゃくちゃ大勢の人がたまっていた。世界的な団体のミーティングみたいだった。
そんな人混みを抜けた先の部屋が我々の宴会場所のようだった。
レク係のみんなも来ていたので、席をどうするか相談、、、後で分かれてもらうより、最初から分かれて座って貰おう、ってことで、入り口で案内するようにした。
私は部屋の場所がわかりづらいだろうからと、手前に立って案内。
時間になり、まだ来てない人もいそうだったけど撤収して宴会場へ。
余った席へ座る。
宴会開始。
日にちをずらして来た1班と2班の合同宴会である。
レク係が司会進行となり、社員会の会長の挨拶で開始。
というのも、今回の旅行、お偉いさんが来てないのだ。部長さんは一人来ていたけど、特にそこは触れず・・・。
内容は、ビュッフェタイプなので各自でお皿に持ってくる。そして飲み放題である。
私はと言えば、なぜか写真係。いつも通りにコンパクトカメラを持ってきただけなのだが、いろいろ撮ることになった。
なので食事はあまり食べられなかった気がする、、、
動き回っている私を気遣って食事を持ってきてくれた優しい営業さんに感謝。それを食しただけだったような・・。
1時間ほど経ったところで、レク係が用意したゲーム開始。
最初はクイズ。
5問用意したので、それぞれのチーム(各テーブル)ごとで考えて答えを持ってくるというもの。
シンキングタイムは5分くらいだったかな。
ちょっと見せて貰ったけど、捻りの効いている問題だったので、ネットで調べてもなかなか見つからないかもしれない。。
みんな難しそうな顔をして悩んでいる、、、良い感じである。
続いてジェスチャーゲーム。
本当はPCを使ってやりたかったのだが、使えないので紙に印刷してきたものを用意。
各チームが前に出てきて、交代でジェスチャーをして他のチームメイトが答えるというもの。2分間で難問出来るかを競う。
5チームだから、1チーム6問も答えられないだろう、、、と30問用意したが、あれよあれよと答えていく。。。
最後の5チーム目には問題が足りなくなってリユース。
なかなかうまく行かないものである。。。

そんなこんなで盛り上がってくれたゲーム大会も終了。
優勝、準優勝チームには景品として、金一封を贈呈して終了。
宴会も2時間で仲締め。
そのご10時までは借りているので、まだ食事もお酒もあるからと、何人かが残って談笑。
私もやっとこさ落ちついて食事をした感じ。
もう明日は帰国だ。2班の人は、明日アクティビティで、私も行ったジンベエザメに会いに行く人が結構いるらしい。

そんなこんなでセブ島最後の夜は更けていった。。。

翌日。
11時に集合なのだが、やはり7時には朝食をとる。
二日酔いであまり食べられなかったので、ひたすら生野菜を食す。美味しい・・・。
それから部屋で帰り支度。お土産が大量で入りきらない・・・。無理に入れるとお菓子がボロボロになるし、、、難しい。
そしてチェックアウト。
鍵を返すだけのはずなのだが、、、
やたらと時間がかかった。電話を何度もしてる・・・。
後からきた人にも何人も抜かされる。
そして言ってきたのが、部屋に備え付けのラーメン屋らジュースやらを飲んでいたから金を払えと。
470ペソくらいだったかな、、、1000円近い値段だ。
いやいやいや、、、まったくもって手を付けてない!
二日目の夜も、心底食べようかと思ったが高いからと我慢して寝たくらいである。
サービスの水は使ったけどね。
となんとかジェスチャーと英単語で伝えたところ、、、
OK
と納得されたのかわからないけど、支払わずに済んだ。
うーん、、、
チップを置いてき忘れたから、それに怒って部屋係が言ってきたのかな、、、などと勘ぐってしまった。。
まったくとんなハプニングであった。

それから集まってバスに乗っていざ空港へ!
そんな時、2班の人たちが見送りに来てくれた!
先に帰ってるねー!!
とは言わなかったけど、手を振って別れる。

30分ほどで空港へ到着。
チェックインカウンターに並ぶも、まだチェックインが始まってない感じ。
どうやら12時から始まるのだが、これだけ人が並んで、カウンターも準備万端、、、いや、カウンターの人がまだ準備できてないか・・・?
カウンターでお化粧していたり、男性も髪型チェック、鼻毛チェックしていた・・・。
なんて自由ななんだ、、、セブ島!
12時になりチェックイン。
お土産の詰まったバッグを預ける。あまり乱暴に扱わないでくれ、、、と願いつつ。。
それからなんかいろいろ手続きをして、やっとこさ出発ロビーへ。
でも2時間近く時間がある。
お腹も空いたが、さすがは空港、食事も高い!
だがそれ以上に美味しいのか?という疑問も。。ラーメン屋があったのだが、匂いからして美味しくなさそう。。
(それを食べた人がいて、聞いてみたところ、コシのないうどんみたいなラーメンだったらしい)
自販機でジュースを買って時間を潰す。
お土産屋もあったので覗いてみた。
7Dのドライマンゴーが売っていたので、追加で買っておこうか、、、と値段を見たところ・・・!
4倍近い値段に!!
スーパーで買ったときは、200ペソくらいだったのだが、800ペソ!
いやいやいや、ぼったくりすぎでしょう!!
さすがに買えなかったです。。

それから時間になり飛行機へ。
行きは3人席で真ん中に人がいなかったのだけど、帰りはいた。。
聞けば行きもここの席だったが、真ん中の席は嫌だったので変えて貰ったとのこと。帰りは英語で伝えられないから諦めたらしい。でも帰りは満席だったので、どのみち変更は出来なかったかもしれません。。

そしてセブ島出発!
さらばセブ島!
日本の良さを改めて感じさせてくれた海外であった。
到着時間は20時30分。
さすがに疲れてひと眠りしたが、、、まだ到着してなかった。

そして時間通りに日本へ到着。
それから長い道のりで入国手続きへ。荷物を受け取って自由解散となった。
営業さんと一緒に来たが、方向が違うのでここでお別れ。
ただみんな、電車のチケットを買おうとしているんだよね。なんだんだろ?
と聞いてみたところ、座って帰るかどうか、、、とのこと。
まぁそんなたいした距離じゃないだろ、、、と私はそのままホームへ。
ちょうど電車が来ていたので飛び乗り!
そんなに混んでもいないから別に問題ないだろ、、、と乗り換え案内で調べてみたところ、1時間ほど乗って山の手線に乗り換えて、、、
って1時間!?
皆が言っていたのはこれか!!
でもまぁ仕方ない、、、
と思っていたら、ちょうど目の前の人が次の駅で降りて行ったので座れた。ラッキー
それからは順調に家路につけたのだが、最終バスはどう頑張っても終わっているので、家に連絡して駅まで迎えに来てもらった。

そして家に無事に到着!
いやぁ、猫たちよ!元気していたか!!
久しぶりにモフッてちょっと感動。。

それからお土産をいろいろ渡して、Tシャツは不評を買ったが、、、まぁ概ね良かった感じ。
ただ娘が、大量に買ったドライマンゴーは全部自分のではないと不満がっていたが、、、どう考えたらこの大量のお土産を全部自分のだと思ったのか・・・!それが不思議である。

それから撮った写真をアップしてみんなに公開して、4人で行ったジップラインの動画などは限定公開してと。。
そういえば、お土産代は助成金が出るはずなのだが何もないな、、、却下されたのか・・・?
あと余った1000ペソも換金しなくては・・・。

と、そんなこんなな社員旅行でした。

スポンサーリンク
アドセンス大
アドセンス大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加