
先日、めちゃくちゃ久しぶりにバッティングセンターへ行ってきました。
もう何年振りでしょうか、、、10年ぶり、いやもっとそれ以上かもしれません。
娘がソフトボール部に入部したとかで、行きたいということで行ってきました。
私も高校時代は近くのバッティングセンターへ行ってたころがあり、その頃は空振りなんて論外、いかにしてホームランの的へ当てるか、ということを目標にしていたものですが・・・。
もうおじさんになり、そもそもボールに当てられなくなりました・・・。
娘にお手本、とかいって70kmのところで10数年ぶりに入ったのですが、、、
当たらない!!
そもそも当たらない!!!
なぜ?どうして・・・?自分でもわからない・・・。
悲しくなりました・・・。
そして娘が始めたところ、半分くらいは当たってましたね。
なんか悔しい・・・。
すると嫁が、遅すぎて当たらないんじゃないの?
というので、120㎞のところに挑戦!
いやぁ、そういう問題じゃないと思うんだけど、、、
とやってみても、やはり当たらない。いや、当たらないというか、早くて振り遅れてるな。
ってことで、タイミングを合わせて振る、、、あ、当たった!
あれ、当たってる、余裕で当たってるぞ!
って、逆にどうして当たる??
70kmではほぼすべて空振りだったのに、120㎞ではほぼ当たった。
そこから思うに、70kmと余裕ぶっこいてボールが来てから振っていたことから、振り遅れていたのではなかろうか。。
よく言えば、遅すぎてタイミングが合わせられずに振り遅れていたのかもしれません。
なんにしても、慢心というか大したことない、なんて事を思っていてはだめということですね。すべて真剣に取り組まないと!
